カポエイラとは何?起源やダンス・ダイエットとして人気の理由も紹介! - はやりんど

カポエイラとは何?起源やダンス・ダイエットとして人気の理由も紹介!

アフィリエイト広告を利用しています

カポエイラとは何?

カポエイラというダンスが何やら注目を浴びているようなんですが。

というのも2021年6月16日放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」で岡田准一さんがカポエイラに挑戦していたんですね。

動きがすごい!かっこいい!というものではありましたが、一体カポエイラとは何なのか気になる人もいるのではないでしょうか?

ということで、こちらではそのカポエイラについて紹介したいと思います!

スポンサーリンク

カポエイラとは?

カポエイラとは

カポエイラとは、ブラジルの人たちが練習していた格闘技と音楽、ダンスの要素が合わさったもので、ブラジルの文化ともいえます。

カポエイラという言い方もあればカポエラということもありますよー

ちなみにポルトガル語で「Capoeira」というつづりになります。

なぜポルトガル語がなのかというと、その起源は1500年にも遡ります。

カポエイラの起源は?

ポルトガル人がブラジルを発見してブラジルを植民地化したときにアフリカ大陸の諸国から人を集め、サトウキビなどを耕作をさせていました。

そのサトウキビの耕作や厳しい環境の中でダンスのふりをして修練した格闘技だといわれています。

そういう苦しい時代にどうにか自分を強くする術を身に着けたいという気持ちからできたのかもしれませんね。

スポンサーリンク

ダンスのカポエイラは嵐の大野智さんも過去やっていた?

カポエイラは、アクロバティックな技が数々ありますので、今学校の授業でもやられている「ストリートダンス」にも取り入れられています。

なので、カポエイラって言葉が聞き慣れなかった人も、実際にカポエイラの実技を見てみたら「あーなんかこの動き見たことある!」と思うかもしれません!

たとえばブレイクダンスなんかも影響を受けているものもありますし、嵐の大野智さんや松本潤さんもテレビでカポエイラを体験し、実際の嵐のダンスでも取り入れたという話(うわさ)もあります。

 

カポエイラはダイエットとしても効果的?

なんとストリートダンスだけでなく、フィットネスにも取り入れられています!なので、ダイエットにも効果がありそうですよね!

カポエイラというとアクロバット的な要素が強いですが、アレンジすればフィットネスに応用ができる程度の動きがあるんですね!

それでしたら、踊りには自信がない方でもダイエット、健康維持のために良さそうだからといった理由で体験してみるのも良いでしょう。

実際にわたしはとあるフィットネスプログラムを受講したときに、本当にカポエイラを取り入れた動きがあって、体験したことがあります!

見た目はとてもシンプルで簡単そうに見える動きなんですが、これまたやってみると足腰に良い負荷がかかり、汗がドンドン流れてきました…!

スクワットのような動きで、簡単そうに見える見た目とは裏腹にヒーヒー言いながら挑戦し、しまいにはウェアが搾れるんじゃないかというほどの汗をかいたのを覚えています。

激しい運動ですが、短い期間で効果的に絞るならカポエイラを取り入れたフィットネスはすごく魅力ですね。

カポエイラを習える場所はあるの?

カポエイラの教室を見てみると東京だけでも10件ほど、中野や高田馬場など様々な場所で実施されています。

また大阪や名古屋、新潟、広島など全国各地で教室はあるようですね。

子供の習い事としても増えているようですので「笑ってこらえて!」をきっかけにより流行りだしたら、もっと増えるかもしれません!

東京の教室についてはこちらで紹介しています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

カポエイラは、実際に岡田准一さんのように運動神経の良い方でなくても、ダイエットを目的にエクササイズ感覚で初心者から習えるブラジルの文化だったんですね!

ブレイクダンスように激しい動きはできなくても、足を華麗にまわし蹴りできたりしたらさぞかしかっこいいだろうなぁと思いました!

女性の方が護身としても役に立つかもしれません!

ゆるんでしまった身体を絞りたいという方や、身体を動かしてストレス発散がしたい方、周りがあんまりやっていないことに挑戦してみたいという方は、ぜひカポエイラをチェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました